- 1999年 1月
- ジャック・マイヨール、ウンベルト・ペリザリに触発されアプネアを始める
- 2000年 8月
- AIDAワールドカップ スイスラウンドに日本チームとして参加【3位入賞】
- 2001年 5月
- ウンベルト・ペリザリの指導の下、アプネアアカデミーインストラクターとなる
- 2001年 10月
- スタティックの日本新記録を樹立[6分22秒]
- 2002年 8月
- スタティックの日本記録を更新[6分29秒]
- 2002年 9月
- ダイナミックの日本記録を更新[130m]
- 2002年11月
- AIDAパシフィックカップハワイに日本代表チームとして参加【3位入賞】
コンスタントの日本記録を61mに更新
日本人として初めてジャックマイヨールが樹立したコンスタントの世界記録に並ぶ
- 2003年 9月
- 第1回フリーダイビング日本選手権【総合優勝】
コンスタントの日本新記録を樹立[76m]---世界歴代9位(当時)
- 2004年 6月
- CYPRUS2004 フリーダイバーオープンクラシック スタティック種目【優勝】
日本人として初めて世界大会で一位入賞 日本新記録樹立[7分07秒]
スタティック世界ランキング第3位
- 2004年 7月
- 第2回フリーダイビング日本選手権【総合優勝】
コンスタント[70m]/スタティック[6分39秒]
コンスタント世界ランキング第5位
- 2004年 8月
- 第4回フリーダイビング世界選手権 カナダ 日本代表チーム【総合5位】
- 2005年 5月
- Kona Freedive Invitational スタティック種目【優勝】日本新記録樹立[7分13秒]
- 2005年 7月
- 第3回フリーダイビング日本選手権
スタティック[7分01秒]【1位】
ダイナミック ウィズフィン[141m]【1位】
ダイナミック ノーフィン[91m]【1位】
コンスタント[70m]
- 2005年 7月
- IWC モナコワールドスタティックアプネアコンテスト
予選[6分34秒]/準決勝[6分59秒]【ベスト6】
- 2005年 8月
- 第1回プール世界選手権 個人戦 スイス
スタティック 予選[6分54秒]【6位】/決勝5位[6分44秒]
ダイナミック 予選[154m]【7位】日本新 決勝[145m]【6位】
- 2005年11月
- Dahab Freedive Challenge Triple Depth2005【総合優勝】
フリーイマージョン[80m] 日本新【1位】
コンスタント ウィズフィン[82m] 日本新【1位】
コンスタント ノーフィン[50m] 日本新【2位】
これにより5種目でアジア・日本記録を制覇し5冠達成
アジア・太平洋地域における最深記録を樹立
- AIDA 世界ランキング 2005
フリーイマージョン[-80m]【1位】
コンスタント ノーフィン[-50m]【3位】
スタティック[+7分13秒]【6位】
コンスタント ウィズフィン[-82m]【7位】
- 2006年 7月
- COUPE DES CALANQUES 2006【総合優勝】
コンスタントウィズフィン[86m] 日本新【1位】
ダイナミックウィズフィン[159m] 日本新【2位】
スタティック[7分18秒] 日本新【1位】
- 2006年 9月
- AIDA HELLAS 2006 SUMMER APNEA GAMES
ダイナミックウィズフィン[166m] 日本新【1位】
スタティック[+7分25秒] 日本新【2位】
- 2006年12月
- AIDA World Championships 2006 Egypt
日本代表チーム【総合4位】(661.9p)
個人総合【2位】(248.2p)
スタティック[+7分16秒]【4位】
コンスタント・ウィズフィン[-82m]【6位】
ダイナミック・ウィズフィン[+158m]【11位】
- 2007年 8月
- 沖縄フリーダイブインビテーショナル2006 開催
大会結果 大会現地レポート PHOTO MOVIE
- 2007年 7月
- 第3回世界選手権 個人戦 スロベニア
スタティック 予選【1位】[7分21秒]/決勝【5位】[7分02秒]
ダイナミックウィズフィン 予選【10位】[173m] 日本新/決勝【12位】[150m]
- 2007年10月
- Dahab Freedive Challenge Triple Depth 2007【総合優勝】
フリーイマージョン[81m] 日本新【3位】
コンスタント ウィズフィン[90m] 日本新【1位】
コンスタント ノーフィン[50m]【2位】
これにより同大会で二度目の総合優勝を果たす
- 2007年11月
- 第4回世界選手権 個人戦 エジプト
コンスタントウィズフィン[89m]【9位】
- 2008年 4月
- VERTICAL BLUE 2008 バハマ
コンスタントウィズフィン
4/1 [-95m] 日本新
4/3 [-100m] 日本新
4/7 [-101m] 日本新
4/11 [-104m]
日本人、アジア人初の水深100mを達成
- 2008年 6月
- 沖縄フリーダイビングカップ2008
ダイナミックウィズフィン[192m] 日本新記録
- 2008年 8月
- ディープウォーターカップ沖縄2008
コンスタントウィズフィン[-100m] 国内初の100mを達成
- 2008年 8月
- エジプト プレチャレンジ スタティック【優勝】
コンスタント【2位】
- 2008年 9月
- エジプト世界選手権 チーム戦 総合9位
- 2009年 4月
- VERTICAL BLUE 2009 バハマ
コンスタントウィズフィン
4/2 [-102m] 日本新
4/3 [-105m] 日本新
ジャック・マイヨールの自己最高記録に並ぶ
- 2009年12月
- バハマ世界選手権
コンスタントウィズフィン
12/2 [-107m] 日本新
- 2010年 4月
- VERTICAL BLUE 2010 バハマ
フリーイマージョン
4/19 [-101m]
4/23 [-102m] 合計30個目の日本記録を達成
4/25 [-104m]
コンスタントウィズフィン
4/26 [-108m]
4/27 [-115m]
- 2010年 7月
- 沖縄世界選手権 団体戦
男子【総合2位】銀メダル獲得 (チームキャプテンとして参戦)
- 2011年 9月
- ギリシャ世界選手権 個人戦 コンスタント種目 総合5位入賞
- 2012年 5月
- インドアカップ館山 スタティック種目 優勝
ダイナミック種目 2位
- 2012年 7月
- DEEP WATER CUP 沖縄 総合優勝
- 2012年 9月
- ニース世界選手権 団体戦 総合11位
- 2012年 11月
- VERTICAL BLUE 2010 バハマ コンスタント種目 総合4位入賞
- 2013年 5月
- カリビアンカップ2013 フリーイマージョン種目 2位
コンスタントノーフィン種目 3位
- 2013年10月
- One Breath Jamboree 2013 バリ島 コンスタント種目 優勝